0
¥0

現在カート内に商品はございません。

Q&A

カテゴリーから探す

該当のQ&A

【利用登録】浄水カートリッジを定期宅配サービスと都度購入する場合の違いは?
定期宅配サービスと都度購入では、ご購入価格と送料代などが異なります。

■定期宅配サービスの場合、特別価格での販売になります。また定期宅配サービスご利用にあたっての登録料・年間利用料および送料のお客様ご負担はありません。
浄水カートリッジの種類によって特別価格が異なります。

■都度購入の場合、希望小売価格(定価)での販売になります。また、送料につきまして数量にかかわらず全国一律で550円(税込)を、お客様ご負担になります。
ただし、1回のご注文につき商品代合計が11,000円(税込)以上の場合、当社で負担させていただきます。

★浄水カートリッジの交換忘れを防止したいお客様には、定期宅配サービスをお勧めします。
【利用登録】定期宅配サービスにかかる料金について教えてください。
定期宅配サービスご利用にあたっての登録料・年間利用料および送料のお客様ご負担はありません。
浄水カートリッジにかかる商品代のみになります。
浄水カートリッジの種類によって商品代(特別価格)が異なります。
【利用登録】定期宅配サービスの支払い方法は?
オンライン事前決済(クレジットカード、デビットカード)または代金引換決済からお選びいただけます。

※代金引換決済は、現金以外に配送業者の取り扱うクレジットカート払いまたは電子マネー払いがご利用いただけますので、商品引換えの際にご確認ください。なお、一部の配送地域では、クレジットカードまたは電子マネーがご利用いただけない場合がございますので予めご了承ください。
【利用登録】代引き手数料はかかりますか?
代金引換決済(代引き)の手数料は、当社で負担させていただきますので、お客様のご負担はありません。
【利用登録】銀行振り込みやコンビニ払いはありますか?
銀行振り込み払いやコンビニ払いの取り扱いはありません。
お支払いについては、QA「【定期宅配サービス・お支払】定期宅配サービスの支払い方法は?」をご確認ください。
【利用登録】利用可能なクレジットカード会社は?
JCB・VISA・Mastercard・ダイナース・アメリカンエキスプレスのマークのあるクレジットカードをご利用いただけます。
【利用登録】WEBサイトでマイページ仮登録の申し込みをしましたが、本登録のお願いメールが届きません。
メールが届かない場合、次のようなケースが考えられます。
①受信拒否の設定がされている。
⇒当社からのメールが受信できるように「jp.toto.com」のドメイン登録をお願いします。

②迷惑メールと誤認されている。
⇒迷惑メールBOXをご確認ください。

③メール容量がオーバーしている。
⇒メール契約をしているプロバイダーにご確認ください。

④ご入力いただたメールアドレスが異なっている。
⇒お手数ですが、メールアドレスをご確認いただき再度マイページの仮登録をお願いします。

【利用登録】定期宅配番号(旧会員No)を教えてください。
ハガキまたはお電話でお申し込みされたお客様は、申し込みの際にお送りした「カートリッジ定期宅配サービス会員登録完了および会員規約送付のご案内」に記載しております。
当サイトでお申し込みされたお客様は、マイページメニューの「マイページ情報編集」からご確認いただけます。
不明なお客様は、お手数ですが「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」までご連絡をお願いします。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【利用登録】現在の登録状況や内容を確認したいので教えてください。
当サイトでお申し込みされたお客様は、マイページメニューの「定期宅配の登録・編集(定期宅配メニュー)」からご確認いただけます。
ハガキまたはお電話でお申し込みされたお客様、不明なお客様は、お手数ですが「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」までご連絡をお願いします。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【利用登録】浄水カートリッジの次回お届け予定日は?
当サイトでお申し込みされたお客様は、マイページメニューの「定期宅配の登録・編集(定期宅配メニュー)」からご確認いただけます。
ハガキまたはお電話でお申し込みされたお客様、不明なお客様は、お手数ですが「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」までご連絡をお願いします。
また、お届け月が1か月前の月初に事前通知(手紙もしくはメール)案内にも記載されております。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【登録情報変更】次回定期宅配の配送をお届け月の変更(スキップ)する方法は?
当サイトでお申し込みされたお客様は、マイページメニューの「定期宅配の登録・編集(定期宅配メニュー)」からお届け月の変更(スキップ)ができます。
ただし、お届け月が当月の場合は、お届けの準備のためマイページからの変更ができませんので、お手数ですが「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」までご連絡をお願いします。
なお、「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」でのお届け月の変更(スキップ)を希望される場合は、お届け予定日の10日前までになりますので、予めご了承ください。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【登録情報変更】支払い方法を代引きからクレジットカードに変更できますか?
当サイトでお申し込みされたお客様は、マイページメニューの「定期宅配の登録・編集(定期宅配メニュー)」からお支払方法の変更ができます。
ただし、お届け月が当月の場合、変更ができませんので、変更をご希望のお客様はお届け月の次月以降に変更をお願いします。
なお、ハガキまたは電話からお申し込みされたお客様の場合、当サイトの定期宅配メニューに切り替えが必要です。
ご不明点は、お手数ですが「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」までご連絡をお願いします。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【登録情報変更】定期宅配サービスで登録している浄水カートリッジのタイプを変更できますか?
当サイトでお申し込みされたお客様は、マイページメニューの「定期宅配の登録・編集(定期宅配メニュー)」から変更ができます。
ただし、お届け月が当月の場合は、お届けの準備のためマイページからの変更ができませんので、お手数ですが「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」までご連絡をお願いします。
なお、「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」での変更を希望される場合は、お届け予定日の10日前までになりますので、予めご了承ください。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【登録情報変更】定期宅配サービスで登録している住所または配送先の住所を変更する方法は?
当サイトでお申し込みされたお客様は、マイページメニューの「定期宅配の登録・編集(定期宅配メニュー)」から変更ができます。
ただし、お届け月が当月の場合は、お届けの準備のためマイページからの変更ができませんので、お手数ですが「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」までご連絡をお願いします。
なお、「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」での変更を希望される場合は、お届け予定日の10日前までになりますので、予めご了承ください。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【登録情報変更】定期宅配サービスで登録している名前を変更する方法は?
当サイトでお申し込みされたお客様は、マイページメニューの「定期宅配の登録・編集(定期宅配メニュー)」から変更ができます。
ただし、お届け月が当月の場合は、お届けの準備のためマイページからの変更ができませんので、お手数ですが「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」までご連絡をお願いします。
なお、「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」での変更を希望される場合は、お届け予定日の10日前までになりますので、予めご了承ください。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【登録情報変更】受け取り場所を近くのクロネコヤマトの営業所に指定できますか?
クロネコヤマトの営業所でお受け取り指定可能です。
お届けを「ヤマト営業所止置き」として対応します。
マイページをご登録いただいているお客様は、マイページより手続きが可能でございます。マイページへアクセスしてください。
お届け先をヤマト営業所でご登録をお願いいたします。
マイページ>定期購入商品の一覧>変更>お届け先 より変更登録が可能です。)
※ご指定希望の営業所の住所と住所の最後に「ヤマト運輸営業所止置き」と登録お願いいたします。
※マイページをご登録いただいているお客様で今回のお届けのみヤマト営業所での受け取りご希望であれば、お受け取り後次回お届けまでに、マイページのお届け先情報を元のお届け先へご変更ください。
「ヤマト運輸営業所止置き」に関する注意事項はこちら

ご不明点は、お手数ですが「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」までご連絡をお願いします。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【登録情報変更】次回の定期宅配をスキップしたのに、定期宅配のお知らせが届いたのはなぜですか?
ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
事前に浄水カートリッジの定期お届け連絡のお手紙を準備しているため、行き違いで届いたものと思われます。
念のため、お手数ですが「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」までご連絡をお願いします。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【登録情報変更】『カートリッジお届け日のお知らせ』という手紙が届きましたが、返信はがきの書き方がわかりません。
<お届け日時のご指定がある場合>
返信はがきの「ご指定の日時」にチェック、もしくはご指定日をご記入ください。
<お届けを先延ばしされる場合>
「周期のご変更欄」にご希望の周期をチェックしてください。
※ご記入方法がご不明な場合は、お手数ですが「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」までご連絡をお願いします。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【登録情報変更】「カートリッジ定期宅配サービス クレジットカード情報について」というメールが届いたのですが、クレジットカードの利用可否確認はどうしたらいいですか?
ご確認の場合は、クレジットカード会社へお問い合わせをお願いいたします。詳しい内容は個人情報のため、当社では分かりかねるため、ご了承ください。
登録クレジットカードのご変更の場合は、マイページよりご変更をお願いいたします。
マイページ>カード情報の設定 より変更が可能です。)
※定期宅配のお届けのタイミングによって、マイページの変更がご利用いただけない場合がございます。その際は、お届け月を避けて、翌月以降に変更登録をお願いいたします。
【登録情報変更】マイページの登録を変更しようとしたら「現在、出荷手配中のため情報を変更できません」というメッセージが表示されて変更ができません。
ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
定期宅配のお届けのタイミングによって、マイページの変更がご利用いただけない場合がございます。その際は、お届け月の変更処理を避けて、翌月以降に変更登録をお願いいたします。
お急ぎの際は、お手数ですが「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」までご連絡をお願いします。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【利用停止】定期宅配サービスの解約方法を教えてください。
解約お手続きは、お手数ですが「電話窓口」までご連絡をお願いします。
次回の浄水カートリッジ定期お届けをご希望の場合は、お届け後代金支払いが完了次第解約となります。
次回お届けご不要の場合は、お届け予定の10日前までにご連絡をお願いいたします。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【利用停止】定期宅配サービスを解約する際に費用はかかりますか?
定期宅配サービスのご利用の解約に費用はかかりません。
解約をご希望の場合、お手数ですが電話窓口までご連絡をお願いします。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【利用停止】今回の浄水カートリッジの定期配送を止めることはできますか?
お届け予定日の10日前までにご連絡いただければ、可能です。
解約お手続きご希望の場合は「電話窓口」までご連絡をお願いします。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【利用停止】定期宅配サービスを解約したのに、定期宅配のお知らせが届いたのはなぜですか?
ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
事前に浄水カートリッジの定期お届け連絡のお手紙を準備しているため、行き違いで届いたものと思われます。
念のため、お手数ですが「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」までご連絡をお願いします。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【配送】受け取り場所を近くのクロネコヤマト(ヤマト運輸)の営業所に指定できますか?
クロネコヤマトの営業所でお受け取り指定可能です。
お届けを「ヤマト営業所止置き」として対応します。
マイページをご登録いただいているお客様は、マイページより手続きが可能でございます。マイページへアクセスしてください。
お届け先をヤマト営業所でご登録をお願いいたします。
マイページ>定期購入商品の一覧>変更>お届け先 より変更登録が可能です。)
※ご指定希望の営業所の住所と住所の最後に「ヤマト運輸営業所止置き」と登録お願いいたします。
※マイページをご登録いただいているお客様で今回のお届けのみヤマト営業所での受け取りご希望であれば、お受け取り後次回お届けまでに、マイページのお届け先情報を元のお届け先へご変更ください。
「ヤマト運輸営業所止置き」に関する注意事項はこちら

ご不明点は、お手数ですが「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」までご連絡をお願いします。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【配送】定期宅配サービスで届く予定の浄水カートリッジが届きません。
大変申し訳ございません。
浄水カートリッジを発送してからお届けまで1週間ほどお時間をいただいております。
定期宅配のお届け月の1か月前に通知してる「事前通知」に記載しているお届け予定期間に配送されていない場合は、お手数ですが「電話窓口」までご連絡をお願いいたします。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【配送】今月分の定期宅配をキャンセルできますか?
今回のお届け予定の10日前までに「電話窓口」までご連絡をお願いいたします。
お届けをスキップする場合は、お届けご希望月をお伝えください。
もしくは併せて解約お手続きをご希望の場合は解約の旨お申し付けください。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【配送】定期宅配の配送業者はどこですか?
ヤマト運輸株式会社です。
【配送】本日届く予定の定期宅配の配送状況を調べる方法は?
WEB問い合わせフォーム」または「電話窓口」までご連絡をお願いいたします。
マイページをご登録いただいているお客様の内、お届け事前通知のお受け取り手段をメールでご登録いただいているお客様は、商品お届けのメール(件名:【TOTOパーツセンター】カートリッジ定期宅配サービス 商品お届けのお知らせ)にお問い合わせ伝票番号とヤマト配送状況確認のサイトへのリンク先を貼付しております。アクセスしていただき、お問い合わせ伝票番号より配送状況をご確認ください。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【配送】届いたカートリッジの外箱が破損しています。箱がつぶれています。
ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
商品をお取り替えいたしますので、お手数ですが「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」までご連絡をお願いします。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く


商品は届いたときの状態のまま、ご連絡をお願いいたします。
【浄水カートリッジ取り替え】定期宅配で届いた浄水カートリッジの交換作業はお願いできますか?
有料になりますが、サービスマンが訪問し浄水カートリッジの交換を代行させていただきます。
詳しくは、「電話窓口」または「WEB問い合わせフォーム」までご連絡をお願いします。

【定期宅配サービス電話窓口】

フリーダイヤル0120-8282-55(ガイダンス②を押してください)

  平日:9:00~18:00

土日祝日:9:00~17:00

※夏期休暇および年末年始を除く

【浄水カートリッジ本体】未使用(未開封・未通水)浄水カートリッジの保管期限はありますか?また、保管方法を教えてください。
一般的な保管状態(包装ビニール未開封など)では、性能劣化は発生せず、特に保管期限はありません。ただし、開封後はなるべく早めにご使用ください。また、未使用の浄水カートリッジは、高温多湿を避け、防虫剤や殺虫剤などの臭いの強いものと一緒に保管しないようにご注意ください。
【浄水カートリッジ】浄水器の使用頻度が少なく、使用しない時間が長く空いた場合には、どんなことに注意したらよいでしょうか?また、使用開始後、半年間くらい使用しない場合(使用を中断する場合)、どんなことに注意したらよいでしょうか?
浄水器で浄水した水は、残留塩素が除去されているため、水道水と比べて一般細菌が繁殖しやすい状態になります。
そのため、以下にご注意いただきご使用ください。
・毎日の「浄水」の使い始めには、約10秒間の「浄水」を流してから使用する。
・2日間以上使用しなかった場合は、約1分間の「浄水」を流してから使用する。
・半年以上使用しない場合は、一般細菌が流しきれない可能性があるため浄水カートリッジの交換をお勧めします。
・「浄水」をくみ置きする場合は、清潔な容器に入れて密封し、冷蔵庫にて保管し、1日以内に使用する。
・浄水カートリッジは、定期的に交換する。(使用限界月数12ヵ月)
【浄水カートリッジ】浄水器・浄水器水栓から出ている浄水に異臭(変な味)がするのですが、どうしたらよいですか?
下記①~⑤の確認をお願いいたします。
各項目のチェック方法および対処方法は、下の「浄水が臭う場合のチェック項目」をご参照ください。

注意)大手インターネットショッピングサイトなどで購入し、取付すぐに浄水に異臭(変な味)がする場合は、模倣品の可能性があります。詳細は、Q&ANo.1-2314をご確認ください。

■浄水が臭う場合のチェック項目
①浄水カートリッジは接続されていますか?
②浄水器を長期(1カ月以上)使わずにいませんでしたか?
③浄水カートリッジを長期間(1年超)使用または、使用水量が寿命水量を超えていませんか?
④浄水カートリッジに接続しているホース内に水あかなどが付着しているおそれがあります。
⑤原水(水道水)自体に臭い、味の異常はありませんか?

★その他浄水器・浄水器専用水栓の吐水状態における故障診断は「故障診断Q&A」で確認出来ますのでご活用願います。
【浄水カートリッジ本体】浄水器・浄水器専用水栓のハンドルを閉めても水がすぐには止まらない(水切れが悪い)のですが、故障ですか?
下記の場合は故障ではありません。

【使用状況】
①浄水カートリッジ取り付け直後の場合
 浄水カートリッジ内に空気が残るため浄水器用ハンドルを閉めてから水が止まるまで時間がかかります。
②長時間ご使用の場合
 浄水カートリッジの目詰まりによる残圧により、水を止めたあと、水滴が落ちることがあります。
③冬季など、室温に比べて水温が低い場合
 水を止めたあと、温度差により水が膨張するため、水滴が落ちることがあります。

【対応方法】
対応方法は、約70L(1週間程度)のご使用で、空気が抜けて水切れは改善されます。



上記で改善されない場合は、現場にて原因調査が必要なため、TOTOメンテナンス(株)へご相談ください。

≪参考Q&A≫
水栓金具 №1-0394『元止め式台付シングル混合水栓(品番:TKG38型)の浄水器用ハンドルを閉めてもすぐには止まらない(水切れが悪い)理由は?』
【浄水カートリッジ本体】使用済みの浄水カートリッジの処分方法を教えてください。
使用済みの浄水カートリッジは、各自治体の区分に従って捨ててください。
区分が不明な場合は、燃えないごみとして捨ててください。
【浄水カートリッジ本体】近頃、フリーマーケットやオークションサイト、大手有名ショッピングサイトなどでTOTO製浄水器水栓の交換用カートリッジが出品されているのを見かけますが、価格が極端に安い場合があります。これらの浄水カートリッジの品質はきちんと保証されているのでしょうか?
TOTO製浄水器水栓の交換用カートリッジの模倣品(偽物)が確認されており、中には正規の商品と見分けがつかないほど精巧なものもあります。
模倣品の性能や安全性については弊社では確認できておらず、お客様が誤ってご購入された場合でも補償しかねますので何卒ご理解くださいますようお願いします。

浄水カートリッジのご購入は、TOTOメンテナンス(株)TOTOパーツセンターや正規ルート、代理店をご利用くださいますよう宜しくお願い致します。
【浄水カートリッジ本体】ビルトイン形浄水カートリッジに接続しているホースは洗浄できますか? (■対象品番:TH634RR/TH634RR VPA/TH634-1/TH634-1 VPA/TH634-2/TH634-2 VPA/TEK300/TK302B2/TK302BR B)
洗浄できます。
カートリッジ交換時には、下記要領でホースを洗浄してください。
洗浄するには、直結プラグ(TH976681)が必要です。

<浄水カートリッジ取替説明書No.0000285より抜粋>

【浄水カートリッジ本体】ビルトイン形浄水器の除去対象物質数が13→12 物質になった理由を教えて下さい。■対象品番 ※ビルトイン形が対象です。 TEK300、TK302B2、TH634-2 
2019年10月21日に、JIS S 3201(家庭用浄水器試験方法)が改正され、本改正にて、浄水器の除去対象物質の1つである1,1,1-トリクロロエタンが消除されたため、除去対象物質数が13→12 に変更になりました。
【浄水カートリッジ本体】【浄水器(浄水カートリッジ内蔵形)/浄水器(ビルトイン形)】浄水器を長期間使用しなかった場合の注意事項は?
浄水器を長期間(半月以上)使用しなかった場合、浄水カートリッジ内部に菌が繁殖する場合がありますので、カートリッジ交換をおすすめします。
毎日の使い始めは約10秒間、2日以上使用しなかったときは約1分間捨て水してからご使用ください。

注意)浄水を長期間(半月以上)使用しなかった場合はカートリッジ交換をする浄水カートリッジ内および水栓内にたまって古くなった水で体調を損なう恐れがあります。
ページトップへ