TOTOを騙った不審な電話にご注意

掲載日:2023年2月27日

TOTOを騙った不審な電話勧誘によってトラブルや被害に遭わないよう十分にご注意ください。

昨今、TOTOを騙った不審電話に関する問合せをいただいております。

例えば、以下の事例に示すような悪質な業者と万が一取引してしまうと、高額請求、金銭詐取など、お客様が思わぬトラブルに巻き込まれる危険性があります。

このような業者と接触された場合は、消費生活センターまたは最寄りの警察署までご相談ください。

お客様におかれましては、不審な電話勧誘によってトラブルや被害に遭わないよう十分にご注意ください。


事例1)

「TOTO」と騙り、浄水器水栓の無料点検サービスの訪問を促す業者

⇒TOTOでは、リコール等の対象製品以外に、自主的に無料点検するサービスは行っておりません。


■TOTOリコール等の対象製品はこちら



事例2)

「TOTO」と騙り、「3年に一度の点検案内やキャンペーン中で500円で掃除まで実施する」などと勧誘する業者

⇒TOTOでは、特定の業者を通じて、お客さまに特別な便益を提供するサービスは行っておりません。


■消費生活センターのご相談はこちら



■浄水カートリッジに関するお問い合わせは

TOTOお客様相談室

■浄水カートリッジのお買い求めは

TOTOパーツショップ

TOTOメンテナンス株式会社

TOTOパーツセンター